COMPANY LIST19
-
レイズアクト株式会社って?
臨海工業都市・新居浜市で創業以来、73年にわたり配管・機械機器などの製造、メンテナンスに携わる老舗の会社です。2024年7月の合併に伴い、レイズアクト株式会社へ社名変更しました。現在は、大手化学プラントのメンテナンスや原子力・火力発電所の発電タービン点検など幅広く事業を展開しています。
-
品質管理という仕事
学生時代から、ものづくりのまち・新居浜市で優れた技術や製品づくりに関わる仕事をしてみたいと考えていました。工業高校で基礎知識を学びながら、部活動の中で製品や構造物の品質を検査する分野があることを知り、興味を持ちました。先生の勧めもあってレイズアクトに入社、品質管理を行う部署で、非破壊検査などの業務を担当しています。
-
教育と資格取得制度が充実
非破壊検査とは、物を壊さずにその内部や表面のキズ、劣化の状況などを調べる検査技術です。対象となるのは自社が手がけた工場製作物やプラント設備などです。検査物の種類や目的に応じて、放射線や超音波、磁気などを使って適切な検査を行います。終了したら検査結果書類を作成し、顧客に報告します。「浸透探傷試験」や「超音波厚さ測定」など検査をするために必要な資格もあり、仕事をしながら先輩の指導を受け経験を重ねて、免許の取得を目指しています。社内教育だけでなく社外講習や資格取得奨励制度など、社員のスキルアップに手厚いサポートがあるのもこの会社の魅力の一つです。
-
お手本となる先輩の存在
検査にミスがあれば機器の故障や事故につながる可能性があり、慎重さが求められる業務ですが、プラントが安全に稼働するための大変重要な仕事です。だからこそ、やりがいと誇りを持って取り組んでいます。初めは不安もありましたが、先輩と一緒に業務にあたる中で、先輩がその場で一つ一つ細かく指導してくれました。わからないことも丁寧に教わることができるので、すばらしい職場環境だと感じています。
-
コミュニケーション力を生かして 後輩を引っ張る人に
検査スケジュールの作成や人員調整、顧客との交渉にはコミュニケーション力が必要です。相手や状況にあわせて柔軟に対応することで、コミュニケーション力を磨いています。経験を重ね資格を取得して、素早く適正な判断ができる責任者として、今度は自分が後輩を引っ張っていくことができる存在になりたいと思っています。
-
休日はバイクで走ることが楽しみです
Kawasakiのバイク「Ninja」に乗っています。仕事終わりや休日には、バイクで走りに出かけるのが楽しみで、気持ちもリフレッシュできます。
MESSAGE
企業・団体から
あなたへのメッセージ!
レイズアクトは一人一人の可能性を信じ、技術を磨き、挑戦し続け、快適な暮らしと豊かな社会を支えるために、プラントメンテナンスと建設工事を70年以上続けてきました。そして現在、コンプライアンスやハラスメントの社員教育にも取り組み、福利厚生を充実させ、働きやすい環境づくりに力を入れています。
【求める人材や育成方針・社内体制など】
人にはさまざまな個性があり、得意・不得意もあります。また最初からできる人はいません。入社してから一つ一つ知識や技術を身に付けて、成長していただければと思っています。仕事に前向きで頑張る気持ちを大切にしています。
【自社の強みや誇れる点】
技術面だけでなく、コンプライアンス教育やハラスメント教育にも力を入れています。また社員の有給取得率は50%以上で、繁忙期を除けば比較的休暇を取りやすく、2023年度の平均有給取得日数は15.4日でした。
【インターンシップや見学会、説明会等の情報】
インターンシップ、見学会、説明会、随時受付
COMPANY
INFO
レイズアクト株式会社会社HPはこちらからhttps://raizaqt.jp/
-
〒792-0893
愛媛県新居浜市多喜浜6丁目3番13号
TEL 0897-46-1177
FAX.0897-46-2322
GoogleMAP
-
資本金/2,800万円
売上高/15億6,000万円(2024年3月)
従業員数/94名(2024年7月)
-
●初任給
180,000円(2024年4月)
-
●福利厚生
作業服貸与・資格取得費補助
-
●年間休日数
120日(2024年4月)
-
リクルート情報はこちら
※求人情報の詳細については学校またはハローワークを通じて、求人票をご確認ください。
※従業員数は取材時のものになります。